曉2018『睦』の作曲家を訪問しました(1日目)。

2018年の楽曲制作は、新たな試みとして作曲家の方を訪問することに。

場所は、神奈川県横浜市です。

2017年に『先憂後楽』が完成した後に、「来年は直接話をしながら制作しましょう」と言ってくださっていて、今回それが実現しました。

秘密にしておかないといけないことはほとんどないので、自分の備忘録と正規連員への情報共有のためにも文字にしておきます。

1日目のまとめです。


▼2018.01.24(水)

  • 15:00…開始→構想を伝えつつアメリカや韓国など海外の最先端楽曲を試聴
  • 16:30…作曲開始(作曲家)
  • 17:30…脚本構成を作成開始(僕)→三幕構成の復習をしたり後楽園について調べ直したり
  • 18:00…試作第1号完成(1分ぐらい)
  • 18:30…試作ちょっと追加(1分半ぐらいに)
  • 19:00…宿題や2日目の時間を決定して終了→解散


▼構成(現状)

  1. 0:00〜0:15(0分15秒)…オープニング(15秒×1場面)
  2. 0:15〜1:00(0分90秒)…第1幕(15秒×3場面)
  3. 1:00〜2:30(1分30秒)…第2幕(15秒×6場面)
  4. 2:30〜3:15(0分45秒)…第3幕(15秒×3場面)
  5. 3:15〜3:30(0分15秒)…エンディング(15秒×1場面)

曉 公式ウェブサイト

曉は、岡山の『うらじゃ』や名古屋の『にっぽんど真ん中祭り(どまつり)』に出場する踊り連です。

0コメント

  • 1000 / 1000